福島 南相馬 予防歯科・インプラント・審美歯科情報 - 山田歯科医院
ご予約・お問い合せ tel.0244-23-2709 <診療時間>平日 9:00~12:30 / 14:00~17:00(最終受付16:30)土曜 12:30迄の診療 <休診日>日曜・祝日

インプラントとは

インプラントとは

インプラントとは
歯を失ってしまった場合、顎の骨の中にネジの様な人工の歯根を入れ、その歯根の上に人工の歯を作り装着します。人工の歯根はチタンで出来ているので安全です。
歯の最も重要な役割は、噛む事です。奥歯は食べ物を噛み砕きすりつぶす機能を持っていますし、前歯は、食べ物を切り裂く機能はもちろん発音機能や審美的な要素も含まれます。
しかし、虫歯や歯周病、不幸な事故により歯を失ってしまった場合、歯というものは、たった1本の歯を失うだけでも機能と審美が崩れ、身体全体のバランスにも悪影響を及ぼします。
そのため、できるだけ早くその失った部分を人工の歯で補っておくことが重要です。
人が物を噛むときの力は、想像以上に大きいものですが、顎の骨に埋め込むことで、天然歯と同じように噛む機能を改善し、強く噛むことも可能です。
また 上部構造の歯冠の色や形も、最新の歯科技術によって、自分の歯と同じように作ることが可能です。

インプラントの治療イメージ

術前

術前
歯が抜けている、術前の状態です。

術中

術中
歯のないところの、歯茎を切開し、顎の骨に直接インプラント(人工歯根)を埋入します。

術後

術後
インプラント埋入後、インプラントと顎の骨がくっつきましたらインプラントに人工の歯を装着し終了です。

インプラントの治療症例

上顎・下顎

入れ歯を使用されていた、患者さんですが、少数の自分の歯を大切にし、他の部分にインプラントを埋入しました。
入れ歯とは違うインプラントの使用感に感激されていました。
インプラント症例(上顎・下顎)

下顎・3本埋入

下顎丸の部位にインプラントを埋入することにより、しっかりと噛むことが出来るようになりました。
インプラント症例(下顎・3本埋入)

上顎・下顎

歯周病が原因で、かなり酷い状態でしたが、全体的にインプラントを埋入し、見た目にも表情がだいぶ変わられたので、元気に美味しく食事が出来ると喜んでおられました。
インプラント症例(上顎・下顎)

上顎・下顎

歯周病がかなり酷い状態でしたので、まず歯周病の処置をして、状態を見ながらインプラントを埋入しました。
インプラント症例(上顎・下顎)

下顎 全歯

総入れ歯の患者さん、インプラントにすることで、悩んでいた入れ歯の不快感から解消されました。
インプラント症例(下顎 全歯)